スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ももんがっ!
蛍光灯で随分変わるんですねぇ。
私の金魚の飼育最長記録は1年です。
お祭りですくってきて、なんとか育てたのに、1年後同じお祭りですくってきたのを追加したら翌日全滅でしたorz
チョコママ
蛍光灯でかわりますね!ほう、バクテリアタブレット…
最近は便利なものがあるのですね。
昔、兄が縁日の金魚を飼っていました。
確か名前は金ちゃんと金ちゃん2号ww
口をパクパクさせてかわいいやつらでした。
タロちんのふかふかつるつる触ってみたい(*^^)
4歳で大人!
すると今はまだまだやんちゃ盛りってことですか
スナフキンウィナーお兄ちゃんはチモシー盗られても大人の余裕で我慢しなきゃですね
ちょこっと
蛍光灯の色でこんなに変わるものなんですねぇ。
コケが生えると見栄えは悪いけど、金魚には快適環境かも??
昔15年飼った金魚はいつも緑色なすごい色の水に生息してましたが、コケの光合成で酸素一杯?
水が透明な方が生きづらそうでした(笑)
タロちんがチモシー食べるのが面白いですね。
やっぱ他人の食べ物は美味しく見えるのかな(笑)
梅ハルのママ
オサカナ飼育も奥が深そう~^^
Shibuさん、マメにお世話しててスゴイです。
バクテリアタブレット、コケ掃除のサザエさん…
聞いたことのない世界で、
Shibuさんオサカナプロって感じでカッコイイです^^v
タロちんのやんちゃっぷりも可愛くてうらやまし~*^^*
ウチはダンナがどうも鳥さんアレルギーらしく…
夢は破れてしまいました><
shibuchikin
ももんがっ!さんへ♪
お祭りの金魚って突然パタッと死んじゃうのはなんなんでしょうね('`;)
病気にしても早すぎるよ~~~って思います(´д⊂)
水合わせを失敗すると金魚はパタッといっちゃうみたいですね('A`)
でも、うまくいけば10年以上生きるから不思議ですね~~~
shibuchikin
チョコママさんへ♪
金魚の口パクパク可愛いですよね~('∀`)
体ぷりぷりさせて泳ぐのもめっちゃ可愛いですよ~~♪♪
タロちんの毛って固そうに見えて実は柔らかいんですよ~( ゚∀゚)
タロちんは今まさにやんちゃ盛りでウィナーさんは大変です(笑)
小さい頃は野生的な部分が強いらしくて、気になる物とか気に食わない物は片っぱしからつついてくっていう。。。w
ウィナーもその対象です(;^ω^A
もう少しタロちんが大人になったら、寄り添う姿も見れるかな~~~~~(* ´皿`)
shibuchikin
ちょこっとさんへ♪
そうなんですよね~
本物の金魚飼いさんはコケをわざと生やすみたいです。
そのコケにもいいのと悪いのがあるみたいんで(;^ω^A
でも観賞用としてはコケってたら見えなくて寂しいですよねw
うちも昔実家で飼ってた金魚はコケってる中で10年以上生きてました(* ´皿`)
出目金とか手のひらくらいデカくなってましたよ(;^ω^A
タロちんはチモシーで遊んでるんですw
たまに壺巣にお持ち帰りしてます( ´艸`)
何が楽しいのかいつも遊んでますwww
shibuchikin
梅ハルのママ さんへ♪
いえ~全然世話してないですよw
毎日エサあげてるだけです(;^ω^A
ホントの金魚飼いさんはバクテリアも自分で繁殖させるんですが、そんな目に見えない物私にはわから~んって感じなので、お手軽なタブレット愛用です(笑)
金魚は水さえ馴染めば温度はほぼ気にしなくていいのでラクです((^∀^*))
冬もどんとこい!
旦那さん鳥アレルギーなんですか(´д⊂)
ダメな人はダメですからね~
ぜひ、うちのタロちんで我慢して下さい(笑)
モチパパ
スナフキンウィナーたん
かわえぇ~っ!!
コメントしたつもりが
入ってなかったみたいで…
遅くなってすいませんです(^_^;)
それにしても、
水槽もドンドコグレードアップしてきていますね~
3種の動物たちで
お部屋がミニ動物園状態ですねっ!(^O^)
いいな~っ!!